ダイヤモンド高価買取させていただきます【京都駅前店】
みなさまこんにちは。
チケット&ブランドリサイクルトーカイ京都駅前店の坪井です。
今回は4月の誕生石でありますダイヤモンドについてのブログです。※もう6月も終わりですが…
ジュエリーの歴史は古く調べれば調べるほど奥の深さを感じます。
今回はダイヤモンドについて記していますが今後、他の宝石類についてもブログで発信していけたらと思います。
【ジュエリーを捉える考え方】
ジュエリーの歴史は古く、人間が身を飾る装身具として誕生したという意味でいいますと日本については縄文時代まで遡ります。ジュエリーを捉える考え方についてはさまざまあるようですが代表的なものに呪術起源説というものがあります。呪術あるいは魔術に関連してジュエリーを捉えるという考え方です。太古の昔よりえたいの知れない魔物や襲ってくる動物、さまざまな病気、自然災害などこのようなものに対して自分や家族を守るために人々はいろいろな品物を御守りとして身に着けていました。魔除けや御守りのための装身具として着用してきた長い歴史は次に記す誕生石や星座石にも関係することかもしれません。
ダイヤモンドの特徴
①ダイヤモンドの特徴の一つに屈折率の高さがあります。屈折率2.42は宝石の中でも最も高く、特にブリリアントカットが施されたダイヤモンドには内部での全反射が起こりやすい性質から美しい輝きを見ることができます。
②ダイヤモンドのモース硬度は10。自然界の物質の中では最高の硬度をもつダイヤモンド。ちなみにルビー、サファイアのモース硬度は9、水晶は7です。
③割れや欠けに対する抵抗力を表すじん性は7.5。ダイヤモンドのじん性はルビーやサファイアよりも低く、瞬時に与えられる力に対しては弱い性質を持っています。
④硫酸や塩酸などにも変化せず、日光に長年さらされても変化は起きないという安定性があります。
⑤ダイヤモンドは油になじみやすく、水にはなじまないという親油性があります。水ははじきますが皮脂などがつくことでダイヤモンドの輝きが鈍くなることがあります。この場合は中性洗剤で洗うと輝きが改善されます。
⑥ダイヤモンドのカラーは無色透明なものほど価値が高く、イエローやブラウンなど色味が濃くなればなるほど価値が落ちる傾向がありますが、ブルー、ピンク、グリーンなどは希少性があることから無色のダイヤよりも高い取引がされる場合があります。
⑦ダイヤモンドの鑑定において気をつけるべき点の一つでもある蛍光性。ダイヤモンドの蛍光性はNone(無し)Faint(弱い)Medium(中)Strong(鮮やか)Very Strong(かなり鮮やか)に分けられます。ダイヤモンドの傾向性は天然=ナチュラルの証でもあり、ブルーの蛍光はダイヤモンドの黄色味を飛ばし透明に見せる効果があります。蛍光性が強すぎるダイヤモンドについてはその蛍光性によりカラー、クラリティに影響が及ぼすと判断された場合には相応のグレードまで落とされることもあります。蛍光性による価格の影響についてはStrongから極端に相場価格が下がるといわれています。
10倍のルーペで見ることでいろいろなことがわかるダイヤモンド。私も益々興味が湧いてきました。
【ご不要になりましたジュエリーお売りください】
チケット&ブランドジュエリーリサイクルトーカイ京都駅前店では、使わないまま、しまったままなど、ご不要になりましたジュエリーをお買取りさせていただきます。
たとえば・・・
・サイズの合わなくなった指輪
・重くて着けることのなくなったネックレス
・金属アレルギーで使う機会のなくなった貴金属類
・ダイヤ、色石つきのアクセサリー
・昔流行ったコイン付きネックレスや喜平のネックレス などなど
上記の金・プラチナ・銀製品がございましたらぜひ一度お見積りにいらしてください。
査定はもちろん無料です♪
バイヤー一同みなさまのご来店をお待ちしております。
【査定に必要なものは?】
お買取り価格にご納得いただきましたら、弊社指定の身分証明書をご提示いただきます。
弊社指定の身分証明書は以下の通りとなります。
・運転免許証
・運転経歴証明書
・各種健康保険証(現住所の記載があるもの)
・パスポート(2020年2月4日以前に申請のもの)
・写真付き住民基本台帳カード
・身体障がい者手帳
・在留カード(消費税法により資産用地金ご売却の際は不可)
・特別永住者証明書
・敬老乗車証
上記いずれかの身分証明書をご提示ください。弊社指定の買取伝票に、お名前、ご住所、生年月日、お電話番号、ご職業をご記入いただきお買取り成立となります。
お客様の大切なお品物はお買取り専用のブースでしっかりと拝見させていただきます。
「使わないまま、しまったままのジュエリー」などがございましたらぜひ一度お近くのトーカイにご相談ください。
査定はもちろん無料です♪お気軽にお越しください。
バイヤー一同みなさまのご来店をお待ちしております。